グランドデザイン
 

明治 6(1873)年 7月  本野上村、中野上村で連合し、総持寺に高砂小学校を設立する
明治 6(1873)年12月  藤谷淵村で字平天神社の境内に藤谷淵小学校を設立する 
明治19(1886)年     藤谷淵小学校を廃し高砂小学校に合併する
明治27(1894)年 4月  高等科を併置し高砂尋常高等小学校と称する
明治35(1902)年 4月  本野上高野(現位置)に新校舎落成
明治41(1908)年 4月  新制高等科3学年を設置する
明治42(1909)年 3月  高砂尋常高等小学校を野上尋常高等小学校と改称する
大正 6(1917)年 3月  高等科の3か年を廃止する
大正12(1923)年 4月  校舎1棟を増築する
大正13(1924)年 2月  旧校舎1棟移転、運動場を拡張する
大正15(1912)年12月  増築校舎1棟完成
昭和10(1935)年10月  帽章制定、校地拡張
昭和13(1938)年 9月  元中央校舎新築落成
昭和16(1941)年 4月  野上国民学校と改称する
昭和18(1943)年 4月  白鳥、井戸、風布地区児童登校開始
昭和19(1944)年 4月  野上第一国民学校と改称する
昭和22(1947)年 4月  野上町立野上第一小学校と改称する
昭和25(1950)年 9月  環境衛生優良校県下第一位となる
昭和28(1953)年 4月  校庭拡張
昭和28(1953)年11月  校旗制定
昭和30(1955)年10月  埼玉県放送教育研究会開催
昭和30(1955)年11月  珠算競技会において県下第一位となる
昭和31(1956)年 5月  日本放送協会より感謝状を受ける
昭和31(1956)年11月  第一回関東甲信越テレビ教育研究発表会開催
昭和32(1957)年 9月  町の清掃に奉仕したことにより県知事より感謝状を受ける
昭和33(1958)年 1月  準健康優良校として表彰を受ける
昭和33(1958)年 4月  埼玉県図書館協議会より学校図書委員の委嘱を受ける
昭和34(1959)年11月  県教育委員会、県図書館協議会委嘱による図書館教育研究発表会開催
昭和36(1961)年10月  放送教育研究会全国連盟より放送教育実践優良校として表彰を受け、
                 NHKより感謝状を贈られる
昭和38(1963)年 4月  野上給食センター完成により完全給食を実施
昭和38(1963)年 9月  学校岩石園完成
昭和39(1964)年 8月  物置1棟を新築
昭和41(1966)年 5月  埼玉県教育委員会より体育指導についての研究委嘱を受ける
昭和41(1966)年10月  体育小屋新築
昭和42(1967)年11月  体育研究の中間発表を行う
昭和43(1968)年 5月  県教育委員会委嘱による体育指導の研究発表を開催する
昭和43(1968)年10月  保健体育の指導研究の功績により、文部省より表彰を受ける
昭和43(1968)年10月  学校前に歩道橋が完成する
昭和44(1969)年 8月  学校プールが完成する
昭和45(1970)年 8月  黒沢信夫先生、吉田正先生作曲により校歌を制定する
昭和46(1971)年 4月  プレハブ校舎1棟新築
昭和47(1972)年10月  プレハブ校舎1棟新築
昭和47(1972)年11月  長瀞町立長瀞第一小学校と改称する
昭和48(1973)年 4月  校章制定
昭和49(1974)年 3月  創立以来百年目の記念式典を挙行する  校旗制定
昭和49(1974)年 5月  交通安全推進校の委嘱を受ける
昭和50(1975)年10月  交通安全教育研究発表
昭和51(1976)年 4月  新校舎第一期工事完成
昭和51(1976)年 5月  北校舎及び南校舎解体
昭和53(1978)年 3月  新校舎第二期工事完成
昭和53(1978)年 4月  中央校舎解体
昭和53(1978)年 8月  校舎整備実施及び校舎前に花壇造成
昭和53(1978)年 9月  校舎落成記念事業として校舎前花壇にサツキ400本植え込む
昭和54(1979)年 3月  体育館新築落成  11日こけらおとし行事奉仕
昭和54(1979)年 7月  うるおい広場の建設
昭和54(1979)年12月  石油庫建設
昭和55(1980)年 2月  体育館放送施設整備
昭和55(1980)年 3月  体育小屋、第二図工室、物置(屋外)建設
昭和55(1980)年 4月  桜の植樹(一期体育館周辺8本、二期国道側校庭9本)
昭和56(1981)年 1月  うるおいの広場の舗装と掲揚塔の建設
昭和57(1982)年 8月  玄関前舗装、観察の森棚工事
昭和57(1982)年     県教育委員会委嘱による生徒指導の研究
昭和58(1983)年     県教育委員会委嘱による生徒指導の研究
昭和60(1985)年11月  西校舎雨漏外壁補修工事
昭和61(1986)年11月  機関誌コンクール中央審査会において金賞受賞
昭和62(1987)年 9月  インターフォン設置(一期工事校舎内)
昭和63(1988)年 5月  埼玉県社会福祉協力校の指定を受ける(3ヶ年)
平成 2(1990)年 3月  3階廊下新設工事
平成 2(1990)年11月  体育授業研究発表(県教委・県小体連)
平成 3(1991)年11月  第28回全国花いっぱいコンクール埼玉地区審査最優秀賞受賞
平成 4(1992)年 3月  外便所改築
平成 4(1992)年11月  玄関前庭園柵設置工事
平成 5(1993)年 1月  校舎・体育館雨漏補修工事
平成 5(1993)年 3月  飼育小屋新設
平成 6(1994)年 3月  学校教育放送利用地区研究発表(県教委)
平成 6(1994)年11月  文部省指定道徳教育推進研究中間発表
平成 6(1994)年11月  第44回埼玉県統計大会文部大臣表彰を受賞する
平成 7(1995)年10月  文部省指定道徳教育推進校研究本発表
平成 8(1996)年 3月  給食用エレベータ補修工事
平成 9(1997)年 1月  緑の少年団に加入
平成 9(1997)年 2月  教育局学校教育担当指導主事研修会(全学級授業公開)
平成 9(1997)年 9月  放送施設一式整備
平成10(1998)年10月  「子ども110番の家」68ヶ所に設置
平成10(1998)年11月  創立125周年記念として航空写真の撮影
平成12(2000)年 2月  2階コンピュータ室内装工事
平成12(2000)年 3月  下水道配管工事
平成12(2000)年 8月  2階コンピュータ室にパソコン21台設置
平成12(2000)年 9月  外トイレ下水工事完了
平成13(2001)年 7月  郷土資料室新設
平成13(2001)年11月  北部・秩父地区道徳教育研究協議における研究授業
平成15(2003)年 9月  創立130周年記念として航空写真の撮影
平成16(2004)年 4月  「教育に関する三つの達成目標」モデル校の委嘱を受ける(県教委)
平成16(2004)年12月  「教育に関する三つの達成目標」事前研修会にて研究発表(西部地区)
平成17(2005)年 1月  「教育に関する三つの達成目標」事前研修会にて研究発表(秩父地区)
平成18(2006)年 4月  特学「情緒障害児学級」新設
平成18(2006)年 8月  門扉・駐輪場・灯油庫改修
平成18(2006)年 8月  校内LAN配線工事
平成18(2006)年 8月  タイヤ遊具設置
平成19(2007)年 6月  プール補修工事
平成20(2008)年 1月  ホームページ開設
平成21(2009)年 8月  受付・事務室設置
平成22(2010)年 1月  校舎耐震補強工事
平成22(2010)年 6月  太陽光パネル設置
平成23(2011)年 9月  体育館耐震工事
平成23(2011)年10月  空調施設設置工事
平成24(2012)年10月  校舎トイレ改修工事
平成25(2013)年11月  校舎内LED照明工事

トップページ